はじめまして
- 2012年02月29日
- つぶやき
はじめまして総務課・伊藤です。
だいぶ遅いデビューとなりましたが、参加させていただきます。
今、ちまたで話題の【金環日食5月21日】 東京都江戸川区では、区内各地を中心食線通るという
とても素晴らしい金環日食が見られるそうです。
日食始まりが7時32分7秒くらいから(AM7時34分40秒くらいからが日食最大)になり
終わりが7時37分12秒くらいの約5分あまりの夢の世界が味わえるようです。
まさしく、弊社においては中心食線が通る近くの位置(と言ってもちょっとありますが(笑)?)で、
北葛西1丁目・船堀4丁目・松江7丁目・西一之江3丁目・春江3丁目・瑞江1丁目・篠崎町7丁目・篠崎2丁目を
結ぶ線だというビックリ!な好位置のようです
中心線より2㎞以内の駅をつなぎますと西葛西駅・船堀駅・一之江駅
・瑞江駅・篠崎駅が近いそうです。しかし地下にある駅が多いですが。
準備としては、日食グラスなど早め用意しておいた方がよいようです。
なくなる可能性があるかも
道具なしに、直接見る事は大変危険なので
絶対に太陽の生の光を目に入れない。
太陽観測線用のフィルター(日食グラス等)を選び、正しく使う。
どんなに安全な方法でも、連続して長時間見ない。
など注意が必要になるとのことですので、楽しむと同時に守っていきたいものです。
5月21日を楽しみに日々頑張ります。
追伸:仮に日食が曇りでも 6月6日東京ではAM9時49分には、
金星の日面通過が観察できるそうです。
なので日食グラスも無駄にはならなそうです。
6月4日には、部分月食もみられるようです。
2012年は、天体観察ができる機会が多いようです。
2030年6月1日には、北海道の大部分で金環日食が
2035年9月2日には、関東・中部で皆既日食がみられるようです。