部品課さんを見習って・・・
- 2012年04月25日
- 社内環境UP!
こんにちは~
江戸川区はピーカンにつき、なんだか平和な空気が流れております
ポーっとしている場合ではないのですが、気持ちがいいわぁとご機嫌な玉井でございます
さて、弊社東京営業所内には部品課の解体スペースがございます。
ちょろちょろしていると危険な為、作業中は立ち入り禁止になりますが
お昼休みっくらいいいよね~とお邪魔したりしてます
入口付近には各種タンク類?が並んでいますが
こちらが酸素でございます↓↓↓
これだけあれば何時間でも潜っていられそうな・・・
じゃなくて、解体に使う酸素でございますね
はい、こんな感じで火が出てなんでも切断していきます
かっこいいですね~
いつか私もバチバチやってみたいものだとひそかに企んでおります
私安全靴持ってますんで!ぜひ!!ぜひ!!!
話がそれてしまいましたが・・・
やはり安全に作業を進める為には現場の整理整頓が重要ですよね
現場が日を追うごとにきれいに整頓されていく気がするので、一部ご紹介
たっくさんあるスパナやメガネも、サイズごとに吊るして、
欲しいサイズがどこにあるかすぐ分かる!!
ドライバーは磁石にペタっとしておけば、こちらも見やすい
一番右のとっても短いドライバーがプリティー
クレーンで使用するワイヤーも、長さや形ごとに、色分けされたフックに吊るされています。
カラフルでかわいいだけじゃなくて、ワイヤーとフックで同じ色だから
ひっかける場所も迷わなくて済みますね
解体して出たものは、種類ごとにしっかり分別して専門業者さんに引き取ってもらいます
廃バッテリーは再生されてまだまだ頑張ってくれるんですって
チリも積もればですね
私の机の上も、、、部品課さんを見習って整理整頓&3Rしなきゃですね