お盆休み
- 2012年08月21日
- お出かけ
こんにちは
販売課の根本です。
お盆休みに山形に行ってきました。
のすぐそばに山々が連なってとても綺麗なところでした。
中でも鶴岡にある映画村とっても面白かったです。
映画のセットで作った昔の町がそのまま観光名所になってました。
こんな感じです。
本当にタイムスリップしたかのように昔の生活がそのままに再現されていました。
下は酒処の店内
築何年経ってるの?と感じさせる古ぼけたこの店もそう風にわざわざ造ったんだ・・・
と思うとある意味芸術です。
よく日本昔話とかに出てくる台所みたい
途中にあった水車小屋
風情がありました
映画村は広大で敷地内をバスが運行していてセットの村も、漁村・農村エリア、山岳集落エリア、宿場町エリア、姥捨山などに分かれぐるっと一周回れます。
途中の道で↓の写真を発見
他の撮影で使用したセットをこの場所へ移動してきたものもあるそうです。
ここでも働く車頑張ってます
その看板の下に書かれた説明文がこれ
これもエコですね
ここは宿場町エリア
十三人の刺客のポスターにも映ってる光景でした。
これがそのポスター
当時の方がいまよりもっとリアルな感じです
今は少し草がボーボーでセットはリアルなんですが・・・人が住んでるという感じではなかったです
映画村面白かったですよ
本当に異空間にいるような不思議な感覚でした。
お勧めです。
↓ホームページ
http://www.s-eigamura.jp/index.html