お中元
- 2013年07月12日
- 社内行事・研修
こんにちは
今日も元気に外回り中の鵜野です
お中元の季節になって参りましたが、子供の頃は家に届くジュースや、カルピスの詰め合わせが楽しみで仕方がありませんでした
今回は、日頃私が車両を買取させて頂いるお客様へお届けしている、クリヤマのお中元をご紹介します
大正13年創業の浅草の老舗王様堂のかきもちです
ブログのきっかけはといいますと、
社長から
「鵜野君ところでなんでこのかきもちをお中元にしているか知ってる?」と聞かれ、
鵜野
「はい。わかりません( ̄Д ̄;;」と即答すると、
「かきもちとの出会いの歴史」を教えてもらいました
昔、弊社の社長がJALに乗った時に、機内食として出てきたのが、このかきもちでした(※1998年JAL機内食採用!)
食べた瞬間「うまいっ」とその味に惚れ込み、お客様にも同じ味の感動をお届けしたいと思い、弊社のお中元の逸品となったのです(‐^▽^‐)
ヒトとモノに歴史アリですね
そんなこんなで、さっそくお中元をもってお客様先へ訪問しました。
今年はお中元の他に、ウンチクも持参して「このかきもちは~うんたら~国際線にも採用されてる茶菓子で~」とお話しさせて頂きました
「ぼくは食べたことないんですけどね~」と下心はなかったのですが、「お昼近いし食べていく?」
とありがたいお言葉
もちろんご厚意に甘えさせてもらいました(/ω\)
どれもとてもおいしく、さすが世界に羽ばたく日本の味でした
その中でも ぼくのおススメは香ばしい風味が効いごま味です
個人的にも奥さんや、自分の実家へ機会があれば持っていきたいと思います