トラックの日の野望と学び
- 2017年11月02日
- トラック
こんにちは。営業推進課 コールセンターの岩佐です。
はやいもので、10月も終わってしまいました。
今年のトラックの日は、体育の日で休日だったので、
イベントに行けるかな。とも思いつつ、気持ちはルンルン
現実は体調不良で、行けず、イベントの写真でテンションがあがったかんじな
体調管理がダメダメの岩佐です
来年こそと思いつつ、2018年のトラックの日の野望です↓
ポスターの募集の時にこっそり、応募をするところから、はじめちゃおうかと。
とりあえず、子供のアイデアを一足先にゲッチュー♥♥
フルーツがひらがななのは、ご愛敬で
応募が大学生以上ということで、
子供は応募できず+私が応募するとしたら、
機械音痴をどうにか克服せねば。悩みどころです。
そして、書くからには、グランプリ賞金50万円???なにに使おうか???ひそかに?大胆に???もくろんでおります。
佳作の5万円でも、フルーツはお腹いっぱい
満足いっぱい食べれるかなぁ。なんて。
ほんと。日々の体調管理が大事。
ふとした時に顔色や体調の変化がわかるのは、
ずっと一緒にいるだけあるなぁと。
そんな気付ける栗山自動車の仲間+先輩に
感謝+自分もそうでいたいな。なりたいなと思います。