散って良いのは桜だけ●春の交通安全週間●
こんにちは。15日(日)で ●春の交通安全週間● が終わりました。
あちらこちらに、警察官の方がいらっしゃいましたね。
ふと、いつも帰る時間に帰る道の電光掲示板にうつっていた言葉。
『散って良いのは桜だけ』がとても印象に残って、思わず・・・いろいろ
考えてしまったビビりの営業推進課 コールセンターの岩佐です。
毎日、トラックに乗っている運送会社様はもちろん。外まわりの営業に
出ている方、出社・退社で車・バイク通勤の方。1日に1度は
きっと道路に出る中、ふと小さい頃・・・・大きなトラックに乗っている
運転手さんに手をふって、手をふりかえしてもらうことにテンションが
上がっていて喜んでいた自分を思いだしました。今、考えると怖いですよね。
と、いうワケで子供目線でトラックの写真をとってみました。
こぉーんなに、おっきく見えるんですね。かっこよいワケだ
もう少しで、子どもの日もあります。将来を担う、子ども達の為に
サンタプロジェクトや、夢のある仕事、運送会社を盛り上げる為に
いろいろ工夫してくださっている会社様もいて、さすがだな。と。
↓安全運転の為に父の日に子どもが書いてくれたイラストをトラックに。
している会社様もいらっしゃるようです。素敵ですね☆
業界を盛り上げていきたい!壊れない!!
安心。丁寧。対応力が自慢の栗山自動車工業としては日々勉強です。
今日も1日、大切な誰か。待っている人のもとへ。
安全運転で気をつけてください。
散ってしまった桜も綺麗なんですけどね・・・・。
母の立場としてもいろいろ考えてしまうビビりな岩佐は、今日も
母の身長をこえるべく、毎日、背比べをする子供の大好きな
牛乳を買って帰りますとさ