48億の9割・83万・1.7周。特別な日。
こんにちは。上の題名の数字はなんだ??
これがわかったら、さすがでございます。
今日は何の日??そう!!10月9日⇒トラックの日
ちなみに、弊社の専務の13回目の結婚記念日でもあるそうです。
毎度、イベントごとにちなんだお話で
おなじみ、営業推進課 岩佐です。
今日は日頃のお客様に感謝して。
ちょっとした豆知識を。
国内貨物の35億tよりももっと多いっ
48億tの9割がトラックなんです。
大型トラックの年間平均走行距離は地球1.7周分。
プロドライバーは83万人いるんです。
凄いですね。改めて感謝です。日々、普通に過ごせているのも運送を支えて
頂いている運送会社様ありきですね。
今年は自然災害が多く、急遽ドライバーと
トラックも派遣したという会社様も
いらっしゃったようです。かっこよすぎます。
そんな運送会社様の縁の下の力持ち、応援隊長でいたい栗山自動車工業なのでした。
もしも、トラックが止まったら↓アニメとして見やすくなっています。
http://www.jta.or.jp/coho/anime/truck_anime.html
よろしかったら、是非 ご覧になってみてください。
我が家のちびスケのフルーツ王子・風邪菌をまっさきに岩佐家にもってくる長男坊にも
母として、感謝の心で生活しなさい!!と帰ったら、さっそく見せたいと思います。