今日は何の日?令和最初のゴミゼロデー
- 2019年05月30日
- お客さま , トラック , 家族 , 買い物・おすすめ・グッズ
こんにちわ。営業推進課 コールセンターの岩佐です。
毎度、今日は何の日??そう!!令和の最初の、昔ながらの530⇒ゴミゼロデーです。
今は、なにかしらの日がある 毎日ですが、
昨日は、529日⇒幸福の日!!
あなたにとっての幸せってなんでしょう??
地球が ↑こんな風にちぢこまってしまったら
困りますね。小さいころ、じぃちゃん、
ばぁちゃんに連れられ、ゴミゼロデーに
参加して、お疲れ様です⇒偉いね の一言と、
ご褒美のリンゴジュースを楽しみにいっていた私も。
今や、私のちび助とじぃちゃんが一緒にお手伝い
⇒してやったぞ!な顔をみている私は、それが
幸せなのかな。と。次世代に残る人たちに、
大切なことを伝える⇒昔の釘を使わない、木材建築が地震に強いで
見直されているそんな時代だからこそ。
ゴミを増やさない、減らす努力が必要。
MYお箸:MYボトル。も有。
もちろん、中古トラックを使ってくださるお客様は、とても大切な
お客様であり。同じ気持ちでいてくださる 値段では買えない、
地球環境へのやさしさを考慮して頂いている方が多いのかな。と
同じ気持ちでお話をしていると同じような共感を頂いているのかなと
勝手にテンションがあがって癒しを頂いております。
栗山自動車は、もともと解体からスタート!!なので、がんばって
乗り切ったお車も、解体として、部品としても販売しています。
日本としては、値段のつかないお車も、海外事業部として、海外に販路を広げ。
限りある資源を大切に。使える限り、物:地球を大切に。していけたらと思います。
千葉支店のある千葉県内では一斉収集活動には 毎年約60万人が参加しているそうです。
想像ができない人数ですが、60万人・・・。こども:大人が同じきもちで
いてくれると。思うととっても嬉しくなるのは、私だけでしょうか。
どんどん業界を盛り上げる為、あの手、
この手で 考えていけたらなと思います。
良いお知恵、情報がありましたら、
営業推進課 岩佐まで。お気軽にお声がけください。
1人の知恵より、みんなの知恵で業界を盛り上げていけたら幸いです。