ドライバーさんのオアシスを求めて三千里?!!
ドライバーさん。日常的に時間に追われながら、本当に大変だと思います。
体内時計を整える。それだけでも大変だよなと。日々、勉強中の岩佐です。
今回は、長距離ドライバーさんにクローズアップしてお送りします。
長距離運転 ⇒ 働き方改革もあいまって大変ですね。
ただ、物流、経済をとめないためにも うまく。疲れをためず、トラック
ドライバーさんに優しい サービスエリアを 今回は、ご紹介します!!
【去年は紅葉だったなとおもいつつ、今回は癒しをテーマにいきます!!】
肉体的負担はトラックの装備によって、大きく軽減されますが、
長時間。長距離の運転は非常に過酷であることに変わりありません。
日本の大動脈。神奈川から愛知県までの約350kmをつなぐ東名高速道路。
サービスエリア【SA】・パーキングエリア【PA】 あわせて、22か所あります。
ゆっくり休憩できる条件「広い駐車スペースが確保されていること」
一、海老名SA ⇒ 大型 上り89台、下り111台分。おいしい食事がとれるSAとしても有名です
二、富士川SA ⇒ 大型 上り39台、下り79台分。ややものたりない?かもですが
富士山の眺望が美しいことでも有名です。
三、上郷SA ⇒ 大型 上り112台、下り103台。かつて、全日本トラック協会の
トラックステーションになっていたSAです。
休憩したいタイミングでサービスエリアに入っても、駐車スペースがないのは
時間が無駄にすぎるだけなので、駐車スペースの広さは忙しいトラックドライバーに
とっては、非常に重要な問題かな?っと勝手にご紹介。
私もはやく制覇してみたいものです。※ 注:写真はお借りものです ※