いつも安全・安心ガードで守ってくれてます!!
こんにちは。便乗遅れの岩佐です。10月9日はトラックの日ぃ。
覚えてはいたのです。毎年のポスターコンクール。ただ、コロナだから、
今年はどうかな?と心配しつつ、毎日のせわしなさに負けて
✔チェック・確認をおこたっておりました。
すると、しっかりコンクールやっていました。しかも、今年は運送会社さん
大変だったから?ご褒美でしょうか? 賞金もアップしている気が・・・。
↓ が グランプリ作品【いつも安全・安心ガードで大切なお荷物を守っています】。
トラックがFaceシールドとマスク!!!!この時期ならでは。その発想力、柔軟性。学びます!!
4月1日から5月31日までで、応募作品は340点。グランプリには賞金70万円、佳作には10万円。
国内貨物輸送量 9割が「トラック輸送」⇒我が国のくらしと経済を支えるライフライン!!
まさに、その通り。なんだか、トラックまで防備して 優しさも伝わる。ありがとうですね。
今の生活、当たり前にできること。当たり前にスーパーで買い物、野菜がある。飲み物がある。
ネットでポチポチ ボタンを押すだけで届く世の中。怪我をしたときにすぐ治るバンドエイド。
すごい。ドラえもんの世界がすぐ間近??なんて思っていたら、
大型ドライバーを上手に乗りこなせそうなのは ドラえもんが第1位。そして、
ジャイアンこと剛田武さんが2位。両津勘吉こと、両さんが3位。↓トラック協会の調査より参照。
トラックドライバーさんのイメージは ①力強い・たくましい。②我慢強い。③頼りがいがある。
ちなみに。英語が苦手な方に「ライフライン」⇒ 命綱。本当になくてはならないお仕事です。
荷主さんが、なるべく接触をさける為、動線をかえて、どうしようかとお問合せもあり。
今だからこそ、はじめてだから【採算がとれるか】わからない。
未使用⇒年度落ちがお買い得!!の栗山自動車はもちろん。
姉妹店のトラスキーなら、現状販売。だからこそ、安心・保障の栗山とはちがう、
お手頃感もあります。こんなかんじだけど・・・でラフにお問いあわせ頂いても、
きちんとあなたの夢が通うかもしれません。