中古トラックの栗山自動車グループ

中古トラック販売/買取/レンタル 栗山自動車グループ

トラック大好き!!栗山自動車のスタッフブログ

茶摘み体験からのプレゼント


こんにちは。毎度、ワンテンポ?

ツーテンポ?遅れております。岩佐です。

唐突ですが。

日本の伝統。茶摘みはご存じでしょうか?

我が母校の中学校では 今でも茶つみが行われております。

5月のGWにはいるか、入らないかぐらいに。

私の頃に比べたら、だいぶ摘める場所は限られてきておりますが。

学校の校庭の木から。近場の近所にある野にさく木から

市役所からOK。土地の所有者の方からOKもらった場所で。

それぞれ入学したばかりの1年生が茶つみを行います。

私の頃はバザーで販売していた茶つみでつんだ茶っぱが、今はプレゼント。

気持ちが嬉しいですね。

↑ 茶色の机だと反射して見えにくく

↓ 白い机でとりなおし😅 あまり、、、かわらないですが。

昔は1年生から3年生までできていたものが区画整理や、

新しい商業施設の完成で つまれる場所が限られて今は1年生のみです。

お茶は殺菌効果もあるので、お茶うがいも 推奨していた学校もありました。

それぞれの地域で。大切にしているもの 変わるもの、変わらないもの。

あるのだなと しみじみ感じた夏も近づく八十八夜の 2ヶ月前の出来事でした😅笑

お茶が大好きな我が一族では喜ぶ出来事なのでした。

もらってきたドヤ顔の中学生。あのお茶っ葉がどうやって。

どーしたら、こーなるの? 小学生みたいな質問に。ネットで

調べてごらん?といった無知な私なのでした😅