自転車は全員ヘルメットを着用!
- 2023年03月14日
 - 社内環境UP! , 買い物・おすすめ・グッズ
 
総務課 伊藤です。
道路交通法の改正により、R5年4月1日から
ヘルメット着用が努力義務化となります。
道路交通法の一部改正(令和4年4月27日公布、令和5年4月1日施行)により、全ての自転車利用者に対し、
自転車の乗車用ヘルメット(以下「乗車用ヘルメット」という。) 着用努力義務が課されることになります。
自転車に乗るときは”命を守る乗車用ヘルメット”を積極的にかぶりましょう。

守れる命は、ヘルメットで!
いろいろなヘルメットがありますね!
こちらは、葛西警察署に展示されておりました。

よく見る子供用のヘルメット!

こんなかわいいのも!

ヘルメットには見えないような気がします!あごひももしっかりあります。


ちょっとおしゃれな・・・・👀👀👀


次々と、新作のヘルメットが、出てくると思います。楽しみですね!![]()
![]()
Q:自転車のヘルメット義務化の罰則は?
改正道路交通法の施行(4月1日)まで1カ月を切った。
新たなルールとして、自転車の利用者全員にヘルメットの着用が努力義務になる。
罰則はないとはいえ、安全面からかぶったほうがよいのは確かだが、
街中ではノーヘルで疾走する自転車が多い。
Q:自転車 ヘルメットかぶらないとどうなる?
ヘルメットを着用していなくても罰則はないものの、
交通事故が発生した際に大きな怪我をしたり、
過失割合などで不利益となってしまう可能性があります。
守れる命を、みんなで守っていきましょう!
