中古トラックの栗山自動車グループ

中古トラック販売/買取/レンタル 栗山自動車グループ

トラック大好き!!栗山自動車のスタッフブログ

withコロナでもできる 夏休みの挑戦!!


こんにちは。お久しぶりの岩佐です。あっという間に学生さんは夏休み終了です

大人になってから、あの宿題におわれていた頃が懐かしい・・・と思いつつも

今年は例年と違い、いつも通りにいかなかった方も多いかと思います。

 

そんな中、かなり昔 数年前にアボカド栽培に挑戦!!した事をふと思いだし・・・、

食べる機会があれば、いつでも挑戦。失敗してもとという気持ちで

今年こそはと。再チャレンジです!!この2個の支えあう

アボカドなら きっとやってくれる!!と信じ。再挑戦です。

 

ちまちま、毎日。芽がでるかなぁ?と水をやりながら・・・楽しみにしております。

食べる美容液・森のバターなんて呼ばれる アボカドが家でできたら嬉しすぎる!!と

テンション上がり目で食べ終わったアボカドを埋めたこと。数年前。発芽はしました。

ただ、その際は5センチほどで息絶えてしまいました|д゚)悲っ 今度こそ頑張ります!!

よくばって 2個うえちゃいました・・・。

アボカドの発芽は5月~8月。まさに今。夏休みの宿題の追い込みのように植えてみました。

↓ 水耕栽培もできるようですね。つまようじでさして→やるようです。

ただ、Google先生に聞いてみると、味の良いアボカドの実を収穫したい場合は

タネから育てた実生苗は適しません。園芸店で接ぎ木苗などを購入しましょう。と一言。

 

1本だけ植えても 結実しにくいそうです。実を収穫したい場合は異なる品種と

混植すると良いらしいです。アボカドの種類・・・見分けられない・・・。

とりあえず、2つばかり植えてみました。が、どうなることやら・・・・。

 

いいのです。食べれなくとも。観葉植物として、初夏に黄色い花が咲けば・・・。

とりあえず、以前の5センチ以上を目指し、がんばっていきたいと思います。

結実までの年数は接木苗で3~4年。実生苗で4~6年ほどだそうです。

きっと、がんばってくれると信じ、お水を切らさないようにしていきます!!

 

※注※実の画像は2枚目と3枚目だけです※ 他はネット画像で素敵なのをお借りいたしました